· 

4段まである白いわんぱくジム

子供と外に出かけることができるタイミングって意外に限られますよね。

雨の日、暑い日、寒い日、人の多い日曜日など、

かといって、おうちに引きこもると子どもたちは「体力が有り余って寝ない」「退屈すぎてイライラしている」などの問題が

発生します。我が家も例に漏れず、家にいる日が続くと戦場と化します。

 

この問題を解決すべく、我が家はおうちアスレチックを作りました。

 

アスレチックの目玉となる「白いわんぱくジム」は自信をもっておすすめします。

 

おすすめポイントは

 

①なんといっても大きい(最高4段!!)

②月齢に合わせてジャングルジムの形を組み替えられる

③紙パイプなので軽い!!

④ただ組み立てには結構な力が必要

⑤他の商品と比べて少し値段が高い

 

といったところでしょうか。

 

以下使ってみた感想です。

 

①なんといっても大きい(最高4段!!)

 2歳を過ぎた兄ちゃんは自由に登れるようになったのでこの形にしました(子供の動きには要注意ですよ)。

滑り台の斜面もそれなりの長さと角度なので他商品にはない遊びごたえがあります。私もジャングルジム購入する時は結構リサーチしましたが、4段組めてこの滑り台の大きさは他になかったような気がします。

 

②月齢に合わせてジャングルジムの形を組み替えられる

 我が家はもう兄ちゃんに合わせて4段にしてしまいましたが、弟はつかまり立ちや伝い歩きに利用しています。

1段目の高さが捕まるのにちょうどいいみたいです。

 

③紙パイプなので軽い!!

運びやすいのはもちろんなのですが、なんといっても掃除機がかけやすいです。ひょいって持ち上げてかけれますよ。

軽いと倒れそうですが、そこはしっかり安定性も保てるように形が設計されています。

 

④他の商品と比べて少し値段が高い(15000円程度~)

ただ、やっぱりいいものとなると値が張るのでちょっと躊躇しますよね。

それでも子供が毎日夢中で遊んでるのを見ると買ってよかったと思います。

ここはひとつ、おじいちゃん、おばあちゃんからの誕生日プレゼントで買ってもらいましょう笑

 

我が家はトランポリンと併せて子供の体力を削り、発散に努めております。