雨や猛暑や寒波など外出できない時のために発動した、我が家アスレチック計画の一環として
トランポリンが導入されました。有象無象のトランポリンのうちどれを買ったかといいますと
鉄人倶楽部「トランポリン48」
を買いました。購入して感じたポイントは
①とにかく大きいトランポリンがいい
②安全柵や手持ちのバーはいらない
③張りゴムタイプなので安全そして本当に静か
④組み立てには本当に力がいる
以下使用した詳細な感想です
①とにかく大きいトランポリンがいい
鉄人倶楽部からはいろんなサイズのトランポリンが出ていますが、スペースが許す限り48一択でしょう。後述しますが子供にはバーも囲いもいりません。直径133cmと家庭用ではかなり大きいほうです。使ってみて感じましたが、大きいほうが安全ですし、跳ねる力が桁違いなので、子供が飽きないんです。本当に毎日飛び跳ねてます!大人も癖になる跳びごこちですが、私は高く跳びすぎて天井に頭ぶつけました。特に背が高い方は注意が必要です。
②安全柵や手持ちのバーはいらない
絶対とは申しませんが、我が家の子供達には不必要でした。何せ直径が大きいのもあり、遊んでて途中で落ちたことは一度もありません。バーもないですが、最初は怖がっていましたが数時間もすれば得意げに飛び跳ねるようになりました。
③張りゴムタイプなので安全そして本当に静か
お友達の家の金属タイプのトランポリン比べると一目瞭然いや一聞瞭然といいますか、本当に静かです。我が家は戸建てですが、振動音だけ安全マットで対策すれば全然賃貸でも迷惑かけず遊べると思います。ゴムで一番良かったのは金属のように足を挟むこともありませんので安心です。ゴムだと耐久力気になるところですが、公式での耐荷重は100kgです。1年半ほど使用してもたわむ様子はみられません。
たとえ傷んだとしても換えのゴムも安価に売っていますので簡単に交換できるのもポイント高いですね。
④組み立てには本当に力がいる
唯一の懸念点ですが、組み立てはコツを掴むまで結構苦労します。説明書だけでは正直わかりにくいです。Youtubeに公式動画があり見ながら組み立てると良いと思います。シートが偏らないよう対角線の順にゴムを貼っていくことと、ゴムにマーキングしてある白点と骨組みのフックの場所を合わせることが肝心です。動画を参考にし、私一人で組み立てることができました。付属していた仮止めクリップが結構役に立ちました。
結構跳ねるので、大人もついつい跳んでしまうトランポリンだと感じています。良いトランポリンライフを!!