2歳過ぎたころ、我が家では三輪車を探しておりました。
3~4歳なって今後ストライダーなど買うとなると更に物置でかさばるなー、自転車まで1台でいけないかなー。
しかも、せっかくならおしゃれなデザインの三輪車が欲しい!!
そんな欲張りに応えてくれる三輪車、ありました。
M&M社の「iimo TRY CYCLE」
「iimo」はイーモ と呼ぶらしいです。
めでたく購入して我が家に迎えました。
使ってみて感じたポイント
①なんといってもおしゃれ
②意外に1歳くらいから安全に使える
③折りたたみコンパクト
④ただ少し値が張る
以下に詳細な感想です。
①なんといってもおしゃれ
もう、言葉はいらないでしょう。形も色もおしゃれですね。3色展開で、我が家は鮮やかな「エタニティレッド」を選択しました。
庭先や駐車場においてもあからさまな生活感が出にくいと感じました。お友達のいる公園にいくと取り合いですよ!!笑
②意外に1歳くらいから安全に使える
この三輪車には大人が押して歩くことができるハンドルがついております。
子供がこげなくても乗ってるだけという使い方もできます。我が家の子供達も1歳頃から散歩に行く時に乗せて押しています。
自分でこげなくても安心して乗せれるのは、足を地面に擦らないよう足置きがあったり、やわらかベルトでの転落防止や、ペダルがフリーにできる(進んでいてもペダルが連動しない)などたくさんの工夫がしてあるためです。
ただ、子供が持つハンドルと親が持つハンドルは連動しているので注意が必要です。
番外編ですが、我が家では伝い歩きしだした頃から、バーを外し、下のトレーも外した状態で、手押し車として公園で歩かせていました。結構楽しそうに遊んでくれるのでおすすめですよ。
③折りたたみコンパクト
写真を見ていただいた通り、折り畳めるとコンパクトになります。なんといっても車への積み込みが本当に楽で軽自動車のトランクに入れてもスペースをそれほど圧迫しません。レバーを引いて変形させるのですが足置きを先にたたむ必要があったり、たたませ方にコツが少しいりますが、慣れればなんてことありません。
④ただ少し値が張る(13000円程度~)
ジャングルジムと同じ流れですが、やっぱり良いものは少し値が張ります。
公式でも謳っているように1台三役として活躍できるので長い目で見ればそこまで割高ではないと感じています。
ここはひとつ、おじいちゃん、おばあちゃんのクリスマスプレゼントでおねだりしましょう!笑