· 

高コスパで想い出を刷りまくろう「CANON G6030」

 家族や子供の写真って最近はスマホのカメラが進化してきて、とっても気軽に撮れるようになりましたよね。

毎日の撮った写真の中からベストなやつを印刷して家中に飾りたい!!子供の自尊心も高くなるって言われるし?

でもお店に印刷しにいくのはお金がかかるし面倒だし、コスパのいいプリンターないかなーって探してました。

そして見つけました 

 

「キャノン ギガタンク搭載モデル G6030」

 

 

 

購入して感じたポイントは

①大容量ギガタンク搭載で大量印刷もへっちゃら

②スマホから直接印刷、スキャナー、フチ無し・両面印刷など一通り機能が充実

③めちゃくちゃ高精細ってわけではないけど十分綺麗

④トラブルがたまに起こる、こまめなメンテナンスと保証延長は必要かも

 

以下詳細な感想です。

 

 

①大容量ギガタンク搭載で大量印刷もへっちゃら

 このプリンターの一番のウリでしょう。カラー印刷約0.9円/枚、モノクロ印刷約0.4円と桁違いのコスパです。カートリッジ式ではなくギガタンク(エコタンク)方式を採用しているためです。印刷可能枚数も、ブラックで約6,000枚、カラーで約7,700枚とモンスターマシンです。家族写真もこれいるかなーってやつを躊躇なく印刷しちゃいます。

 

 

②スマホから直接印刷、スキャナー、フチ無し・両面印刷など一通り機能が充実

 私も一眼レフを持っていますが、最近はよっぽど気合の入った写真じゃない限りスマホ撮影で済ませちゃいます。

印刷も気軽というのは私の中で結構大事です。このプリンターで特に気に入っているのが、スマホのCanonアプリから気軽に印刷できるところです。写真の加工も最近はスマホですしね、パソコンのエディターでカチカチする機会も減りましたね。

 

 

③めちゃくちゃ高精細ってわけではないけど十分綺麗

 私はプロではないので、素人目の意見ですが、スマホの画質をA4や六つ切りサイズでこのプリンターで印刷しても十分見るに耐えれます。本来は黒色特に文字の読みやすさが強みみたいですが、写真も十分いけると個人的には思います。

 

 

トラブルがたまに起こる、こまめなメンテナンスと保証延長は必要かも

 

 最新式の宿命かな、タンク方式の印刷機構は複雑、まだ歴史が浅いこともあり、トラブルがたまに起こります。それも見越してか、各種パーツの清掃や部品の動き調節のメンテナンス項目が本当に充実しています。長い間印刷しないとインクが固まることがあるので、たまの印刷やメンテナンスは必須です。Canonの会員登録を行えば1年延長され、最大2年間保証されますので延長しておくことをお勧めします。