· 

荷物も子供も運ぶ「FIELDOOR ワイルドマルチキャリー スマートタフロング」

暖かくなってきたら、ピクニックやバーベキュー、デイキャンプなど行きたくなりますよね。

子連れで出かけるとなると抱っこしながら荷物を運ぶのは結構きついです。

 

子供も荷物も一度に運べる便利な道具はないか・・・探しましたところありました!!

 

FIELDOORが出している、「ワイルドマルチキャリー スマートタフ/ スマートタフロング」

 

このキャリーカートのポイントは

 

①最高クラスの積載量178L、耐荷重(150kg)

②大口径のタイヤで段差超えや悪路も安定

③折りたたみ時の大きさがコンパクトでスマート

④性能の割に安い

⑤折りたたむのにちょっとコツがいる

 

以下使用した詳細な感想です。

 

①最高クラスの積載量178L、耐荷重(150kg)

  ワイルドマルチキャリーには大きさ別に「スマートタフ」と「スマートタフロング」がありますが、私は迷わず「スマートタフロング」をお勧めします。子供2人を乗っけてテント・クーラーボックスなどを乗せても楽々運べます。

 

②大口径のタイヤで段差超えや悪路も安定

 大量の荷物と子供を乗せても安定して走れるのはインパクトのある大口径タイヤと大きいレバーハンドルのおかげでしょう。

段差乗り越えても2歳児と0歳児は楽しそうに乗ってます。

 

③折りたたみ時の大きさがコンパクトでスマート

 折りたたみ時は、折りたたみの底板が外側のカバーの役割を担っています。折りたたみ時は無駄のないコンパクトサイズ(36✕29✕77)で、軽のトランクにも余裕で積み込める大きさです。

 

④性能の割に安い

 大容量でタフな駆動を見せるキャリーカート、楽天などで安いショップは1万円を切ります。オプションで防水のカバーやテーブルになる天板もセット販売されているので、キャンプする方などはあるといいかも。

 

⑤折りたたむのにちょっとにコツがいる

 このキャリーカートに不満はありませんが、強いて言うなら、折りたたみ時に、うまく布をしまわないと底板のカバーのマジックテープが届かないといったことが起こります。丁寧にしまえばピッタリ四角にしまうことができます。

 

 

 

 我が家は旅行や帰省で高速道路で長距離移動するときに車に積みます。というのも、せっかく休憩でSAに寄ってもまだ歩けない0~1歳児の場合は結局抱っこか椅子に座らせることになりますよね。そこでこのカートに乗せてつかまり立ちや、ハイハイをさせることでリフレッシュしてもらう作戦です。

人気に付き在庫をチェックお早めに